 |




- 万引防止システム・機器・運用(ロス管理や警備面等)の普及促進活動
- ユーザー団体(小売業・レンタルショップ・図書館・空港施設・介護施設等)との連携
- 関連行政機関(経済産業省・警察庁・厚生労働省・総務省・法務省・個人情報保護委員会等)、地方自治体等との連携
- 諸団体・研究会等との連携(一般社団法人日本不整脈デバイス工業会、消費者団体・各教育研究機関等)
- 海外との連携(米国ロスプリベンション協会、米国ソースタギング協議会、中国防損協会等)
- 報道機関・一般消費者等への対応
- 調査研究(万引防止システム導入実態調査、各種ガイドラインの作成等)
- EAS機器導入店表示ステッカー、推奨顔認証システムステッカー等の普及推進、パンフレット・マニュアルの作成・配布、セミナー・説明会の開催等
- 工業会(電子商品監視システムと防犯カメラ分野)として、機器購入の税制優遇のための機器証明書を発行。(A類型)
- 万引対策・ロス対策に関する最新統計や活用事例の収集と公開
|
 |
【当工業会が加入している団体】
NPO法人全国万引犯罪防止機構 正会員
日本小売業協会 賛助会員
一般社団法人ソフトウェア協会 賛助会員
日本心臓ペースメーカー友の会 賛助会員
一般社団法人リテールAI研究会 協力団体
|